【ご利用予定の皆さまへ】

当施設は、所管課の決定により、令和5年9月1日(金)から11月30日(木)までの間、新館への移転のため閉所致します。
新館および新設備の利用開始は、令和5年12月を予定しております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

リネン料金につきましては、昨今の物価上昇等に伴い、令和5年4月1日(土)より料金の改定しました。
また、現在、自動販売機はございません。各自飲料の持参をお願いいたします。
大変恐縮ではございますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

News 新着情報

Eventイベント情報

  • 9/30(土) 自主事業「学びつながる地域づくりを考える~オンライン事例発表セミナー」開催のお知らせ

  • 9/23(土)特別イベント「玉城青少年の家宿泊棟お別れ見学会~建物に残る1970年代の思いさがし~」開催します

  • 8/27(日)自主事業「仲村渠の稲作を学ぶ① ~稲作発祥の地で田植え体験~」 開催のお知らせ(※開催日変更)

  • 8月5日「暗闇でフィールドゲーム~マジムンナイト~」

玉城少年の家へようこそ

沖縄県立玉城青少年の家は、青少年の健全育成や
社会教育の振興を図るための社会教育施設です。

  • 学校の集団宿泊研修
  • 生徒会・クラブ活動の研修
  • 子ども会
  • ボーイスカウト
  • ガールスカウト
  • スポーツ少年団などの活動や青年団体の活動
  • 教育委員会や公民館などが実施する研修
  • 老人会
  • 婦人会
  • 青年会
  • PTA等各種団体の屋内外研修

上記などの研修目的の団体が利用できます。

Main facilities 主な施設・研修室

  • プレイホール

    250名収容可能なプレイホールは室内イベントや部活動など多目的に利用できます。

  • 研修室

    研修室では勉強会や大人数でのミーティングなど様々な研修活動に対応しております。

  • キャンプ場・運動広場

    当施設ではキャンプファイヤーやスポーツなど用途に合わせた広場を複数設けております。

More see

玉城青少年の家は、
社会教育施設として地域活動を応援します!

玉城青少年の家は事業連携で「仲村渠稲作会」の活動を応援しています!

今年度も、稲作体験を予定しております。

  • フラッシュ1
  • フラッシュ2
  • フラッシュ3
  • フラッシュ4
  • フラッシュ5
  • フラッシュ6
  • フラッシュ7
  • フラッシュ8
  • フラッシュ9
  • フラッシュ10
  • フラッシュ11
  • フラッシュ12
  • フラッシュ13
  • フラッシュ14
  • フラッシュ15
  • フラッシュ16
  • フラッシュ17
  • フラッシュ18
  • フラッシュ19
  • フラッシュ20
  • フラッシュ21
  • フラッシュ23
  • フラッシュ25
  • フラッシュ26
  • フラッシュ27
  • フラッシュ28
  • フラッシュ31
  • フラッシュ32
TOP

Sponsored links 協賛リンク

  • JAおきなわ
  • 国際ビル産業
  • 街クリーン株式会社
  • オキコ株式会社
  • 沖縄環境企画株式会社
  • 沖縄ロジテム株式会社
  • 沖縄長生薬草本社
  • サザンヒル
  • ウェルネスリゾート沖縄
  • 仲善
  • サントリーフーズ沖縄
  • (有)玉電エンジニア
  • 琉球ゴルフ倶楽部
  • 沖縄県生涯学習推進センター
  • 沖縄県生涯学習推進課

【指定管理者】