Article details記事詳細

先週終了した事業 2本 紹介 

ブログ
暖かく過ごしやすい日々が増えてきましたね~

玉青少では、できる限りのコロナ対策を施しながら、
2月、3月と順調に事業イベントを発信しています。

3月21日(月祝)に開催される「グスクロード健康ウォーク」の
ロングコース(10㎞)も要申込で絶賛募集中です!
ファミリーコース(5㎞:謎解きクイズあり)は、あと数組のみ空きありです!


今日は、先週の終了イベントを2本、紹介しますね。

■3月11日(金)に開催された「スターウォッチング入門」


このイベントは2ヶ月に1回、
5組以内の家族のみに限定して、
開催されます。


この日は曇って天体が見えない
可能性があったので、まずは星座盤を作ってみました。

   
家族で望遠鏡を組み立てることから始め、晴れてきたので屋上で月を
観察しました。真上に月があったので、スゴイ体勢で調整したり、
覗いたり、家族の良い思い出になりました。

■3月13日(日)に開催された「琉球の銭をつくって尚泰久王に見せに行こう!」
 この事業イベントは、南城市中央公民館と共催、
沖縄県立博物館・美術館と沖縄県立博物館友の会が後援で、実施できました。

  
南城市中央公民館を会場に、子どもたちが前方、親たちは後方に着席し、
歴史講座から始まりました。県立博物館主任学芸員の山本先生と
博物館友の会からお二人が講師として、子どもたちに楽しく指導してくれました。

  
本物の「大世通寶」にふれ、子どもたちも興味津々。

  
鉛とすずを溶かして型に流し込む。10分程冷まし、型から取り出すと、
1つの型から銭が6枚できました。


あとはひたすら削り、磨いて、
自分だけの銭の完成!

  
ケース付きで上等!説明書とクッションを入れ、銭を座らせ…


最後はつくった銭を持って、
大世通寶を発行した張本人の尚泰久王のお墓に
見せに行き、歴史と体験をミックスしたこの事業は終了しました。

みなさん、銭は家で飾ってくださいね。

県立博物館、博物館友の会、南城市中央公民館の皆様、
お疲れさま&ありがとうございました!


TOP

SNS