Outdoor野外活動プログラム

Making ECO-Pack-Rice災害に役立つ!沖縄自炊学

画像をクリックすると、活動手順の
スライドがご覧いただけます。

活動手順をPDFで見るPDFは印刷可能です

Mountain road山道コース

画像をクリックすると、活動手順の
スライドがご覧いただけます。

活動手順をPDFで見るPDFは印刷可能です

マップ(印刷用)PDFは印刷可能です

プログラム概要書PDFは印刷可能です

野外活動(山道コース)

動画で実際に歩く様子をご覧ください。

令和3年7月より改築工事期間中は
活動に制限がかかる場合があります。

Tent settingテント設営

画像をクリックすると、活動手順の
スライドがご覧いただけます。

活動手順をPDFで見るPDFは印刷可能です

プログラム概要書PDFは印刷可能です

令和3年7月より改築工事期間中は
炊飯棟が使用できないためプログラム休止

Making Curry Riceカレーライス作り

画像をクリックすると、活動手順の
スライドがご覧いただけます。

活動手順をPDFで見るPDFは印刷可能です

プログラム概要書PDFは印刷可能です

野外炊飯(カレーライス編)令和3年度より改築工事のため休止中

動画で活動の様子をご覧ください。

Otherその他プログラム

普段の生活で経験することが出来ないスターウォッチングやキャンプファイヤー、グランドゴルフなど、
子供の成長と好奇心などを養うプログラムも充実しており、仲間と一緒に大自然を満喫することが出来ます。

波乱の旅路(玉城Ver)

プロジェクトワイルドの手法を用いた環境教育プログラム。動物の生態や環境の変化による影響など、 遊び、体験を通して自ら考える力を引き出し、「自然や環境のために行動できる人」を育てる。

指示書マップ

引率者用資料

フィールドビンゴ

ビンゴシート(5×5マス)の写真と、実際の景色を照らし合わせながらチェックして、縦、横、斜めのラインをどれだけ多く作れるか、グループで競い合いながら、施設内を散策する。施設全体を活用した散策プログラム。

フィールドビンゴ

野草でビンゴ

施設内に自生している様々な植物の様子をグループで観察しながら、葉を採集し、ビンゴゲーム形式で楽しむプログラム。普段注目する機会の少ない身近な自然への関心を引き出すことができる。

課題シート

野草でビンゴ

しぜんのカケラ

施設内で発見できる自然に関する課題が記されたシートの内容に沿って、グループごとに答えを求めて散策するプログラム。五感を使い集中して自然を観察するので、自然への親しみや感性を高めることができる。

遊び方

課題シート

引率者用資料

しぜんのカケラ


ここをクリックすると、
さらにイメージ画像を
見ることができます。

チームが団結力を深めるための
アクティビティプログラム

雨天時にも活用できる代替
アクティビティプログラム

小グループに分かれて、チーム力や団結力、コミュニケーション力などを高める効果が期待できるアクテビティが新しく登場(2021.12~)。楽しく遊びながらチームと個人の成長を促進するチャレンジプログラム。

パイプリレー

雨天時パイプリレーロング90m

フープリレー

キャンプファイヤー

火を囲んだ神秘的な雰囲気の中で、楽しかった一日を語り合いながら、歌やフォークダンスやゲームなどを通して、親睦を深め、一体感が生まれるプログラム。プレイホールでも、ロウソクを使ったキャンドルファイヤーができ、雨天時の場合などでも活用できる。

キャンプファイヤー

キャンドルファイヤー

ナイトウォーク(ショートコース)

夜の青少年の家を散策し、暗闇を体験することができる。昼間の雰囲気とは違った静けさや、生き物の息づかいを肌で感じたりなど、いろいろな目的にスポットを当てて活動することができる。

ナイトウォーク

星空観察

自然に囲まれた施設の特徴を活かして、満天の星空を眺め、宇宙空間を感じることで自然と一体となり、神秘的な感動を味わうことができる。天体望遠鏡を使った惑星観察も可能。

星空観察

グランドゴルフ

ゴルフをアレンジしたスポーツで、ゴルフ競技に類似した木製クラブ(スティック)でホールポストに入れるまでの打数を競う。誰でも気軽に楽しむことができる。

グランドゴルフ

モルック(たまチャレver.)

モルックとはフィンランド発祥のスポーツでボウリング・ビリヤード・カーリングをミックスしたような競技です。3メートル離れたところから、並べられた「スキットル」というピンめがけて「モルック」(丸棒)を投げ、倒れたスキットルの内容によって30点※ピッタリになるまで得点した方が勝ちとなるゲーム。

モルック

ロゲイニング

準備中です。お楽しみに!

Menu book活動メニューブック

画像をクリックすると、活動手順の
スライドがご覧いただけます。

TOP

【指定管理者】