5.20-21主催事業「玉城青少年の家プログラムサポート実習 入門編・実践編」開催のお知らせ
イベント
玉城青少年の家を利用予定の団体、または利用してみたい団体の担当者様向けに、施設やプログラムの紹介、
実践を通してプログラムの効果的な展開方法や活動の意味について学ぶ事業です。
団体担当者が玉城青少年の家の楽しみ方がわかれば、参加者もきっと楽しく遊び、学べるはず!
施設見学や映像資料がメインの【入門編】、実際に体験する【実践編】があります。
両方でも、片方だけでも大丈夫!
ぜひご参加ください♪

【入門編】
安全対策や活動のプランニングなど、施設見学や映像資料での紹介。
開催日時:令和4年5月20日(金)
①10:00~12:00(受付9:30~10:00)
②15:00~17:00(受付14:30~15:00)※内容は同じです。ご都合に合わせてお選びください。
場所:沖縄県立玉城青少年の家
対象:教員、教員志望者、学童職員、野外活動を検討している団体の方
定員:20名程度
参加費:無料
申込期間:令和4年5月15日(日)まで
※定員を越えた場合、抽選。5月16日(月)に当選者のみに電話連絡。
携行品:筆記用具、帽子、水筒、運動靴、マスク
申込・問い合わせ先:沖縄県立玉城青少年の家 TEL:098-948-1513

【実践編】
防災炊飯体験、新アクティビティ体験や山道コースの下見散策などを実際に体験。
開催日時:令和4年5月21日(土) 9:00~:14:00(受付8:30~9:00)
場所:沖縄県立玉城青少年の家
対象:教員、教員志望者、学童職員、野外活動を検討している団体の方
定員:20名程度
参加費:1人800円
申込期間:令和4年5月15日(日)まで
※定員を越えた場合、抽選。5月16日(月)に当選者のみに電話連絡。
携行品:筆記用具、帽子、水筒、運動靴、マスク、軍手、長袖長ズボン
申込・問い合わせ先:沖縄県立玉城青少年の家 TEL:098-948-1513
開催要項:
PDF
実践を通してプログラムの効果的な展開方法や活動の意味について学ぶ事業です。
団体担当者が玉城青少年の家の楽しみ方がわかれば、参加者もきっと楽しく遊び、学べるはず!
施設見学や映像資料がメインの【入門編】、実際に体験する【実践編】があります。
両方でも、片方だけでも大丈夫!
ぜひご参加ください♪

【入門編】
安全対策や活動のプランニングなど、施設見学や映像資料での紹介。
開催日時:令和4年5月20日(金)
①10:00~12:00(受付9:30~10:00)
②15:00~17:00(受付14:30~15:00)※内容は同じです。ご都合に合わせてお選びください。
場所:沖縄県立玉城青少年の家
対象:教員、教員志望者、学童職員、野外活動を検討している団体の方
定員:20名程度
参加費:無料
申込期間:令和4年5月15日(日)まで
※定員を越えた場合、抽選。5月16日(月)に当選者のみに電話連絡。
携行品:筆記用具、帽子、水筒、運動靴、マスク
申込・問い合わせ先:沖縄県立玉城青少年の家 TEL:098-948-1513

【実践編】
防災炊飯体験、新アクティビティ体験や山道コースの下見散策などを実際に体験。
開催日時:令和4年5月21日(土) 9:00~:14:00(受付8:30~9:00)
場所:沖縄県立玉城青少年の家
対象:教員、教員志望者、学童職員、野外活動を検討している団体の方
定員:20名程度
参加費:1人800円
申込期間:令和4年5月15日(日)まで
※定員を越えた場合、抽選。5月16日(月)に当選者のみに電話連絡。
携行品:筆記用具、帽子、水筒、運動靴、マスク、軍手、長袖長ズボン
申込・問い合わせ先:沖縄県立玉城青少年の家 TEL:098-948-1513
開催要項:
